なっつんのメモ帳

日々学んだ事を徒然と書いていくだけのブログ

イベントレポート①

 

こんにちは

なっつんです。

 

先日、横浜の赤レンガで行われた

ストロベリーフェスティバル

たるイベントへ行ってきましたので

レポートします!!

 

f:id:mikan204:20180208184345j:image

 

私たちが訪れたのはど平日の昼前後なんですが、、、

にもかかわらず人が大勢でびっくり:;(∩´﹏`∩);:

 

赤レンガ倉庫の広場にテントを張って

その中に様々な地域のイチゴを使った食べ物がありました。

 

訪れた頃には何件か売り切れのとこもあり

行列もありで、空いてるところを狙って購入☆

 

f:id:mikan204:20180208184716j:image

 

お店の情報メモしておけばよかったと後悔、、、

 

ウサギイチゴのパフェとイチゴプリンです。

 

f:id:mikan204:20180208184852j:image

 

うん。耳はホワイトチョコでうまい。

 

f:id:mikan204:20180208184931j:image

 

顔はムース系で、ホワッとしてました。

ふつうにおいしい。

 

プリンの方は1段目はお馴染みのプリンで

2段目がイチゴプリンという構造

甘ったるいかな〜って思いましたが

味が変わるので即完食!!

 

f:id:mikan204:20180208185138j:image

 

で、食べた後は喉が渇いたので

ストロベリーカフェてきなとこで

飲み物を購入☆

 

イチゴマシュマロラテイチゴショコラ

 

さあ、みなさんはどちらが美味しいと思いますか?

 

 

結果、、、

 

どちらも甘ったるい!!

さらに喉が渇きました(>ω<、)

でも最初の一口は美味しかったです笑

 

冷たいイチゴばかりでしたのであったかいイチゴという面では良かったと思います。

 

 

そんなイチゴフェスティバルの脇では犬がたくさん散歩していたのですが

 

ん?

 

なんだあれ、、、??

 

f:id:mikan204:20180208185540j:imagef:id:mikan204:20180208185548j:image

 

ミーアキャット!!!

 

初めて見ました。

え、かわいい、、、

 

f:id:mikan204:20180208184503j:image

 

そしてめっちゃ人懐っこい!!!

 

この後、人が集まってきたので退散。

 

充実した休日でした。

 

以上。

 

オフショ

f:id:mikan204:20180208185801j:image

思い出をサルベージ①

 

こんにちは

なっつんです。

 

今回はシリーズ化しようと思っている

思い出をサルベージ第1弾を公開していこうと

思います。

 

ー思い出をサルベージとは?

 

過去の写真を振り返り、ランダムにピックアップして思い出を語ることを言います。

 

サルベージ=引き上げる

 

年の初めということもあり昨年の思い出を

サルベージしてみたいと思います。

 

2017年1月

 

f:id:mikan204:20180116181743j:image

 

これは、旦那の卒業制作時に描いた工業地帯の風景ですね。

Google earthさんで引っ張ってきた航空写真を

トレースしたやつ。

 

f:id:mikan204:20180116182011j:image

 

実際に彼の地へ赴いて撮影したものです。

 

………えもすぎでは?

 

f:id:mikan204:20180116182202j:image

 

はい。えもい。

 

福岡県北九州市黒崎駅

この工場地帯はあるので、ぜひ行って見てください。

てか行こう。

 

では次

 

f:id:mikan204:20180116183518j:image

 

旦那の実家にいるヌコ。

この子に未だ懐かれず、出会い頭に猫パンチを喰らいます。

いわゆるボス猫、、、

 

では次

 

2016年1月

 

f:id:mikan204:20180116182627j:image

 

これは私の卒業制作で使用した中目黒の蛇崩川緑道周辺の地図です。

手書きです。

全手書きです。

 

f:id:mikan204:20180116182810j:image

 

アップ。

 

えもくないか…!?

 

はい。

 

f:id:mikan204:20180116183307j:image

 

旦那と初めてデートした場所がありました。

 

フォスターパートナーズ展

 

今でもデートは、こういった展示会や美術館が多いですね。

 

 

 と、まあこんな感じで

淡々と写真に関するエピソードを綴るだけのシリーズです。

 

普段の更新の合間に挟んで更新していこうと思いますので、

何月のが見たい!

とか

夏などの季節をサルベージして!

とか

旦那のサルベージを!

とかありましたら

コメントに残してください。

 

今回はこの辺で。

 

 

 

 

 

ライフハック大全-賢く生きるコツ-

Life Hack

 

こんにちは

なっつんです。

 

今回はライフハック

について書いていこうと思います。

 

ライフハックLife Hack−とは

-効率良く仕事をこなし、高い生産性を上げ、人生のクオリティを高めるための工夫-

 

つまり、日頃の習慣を改善することでQOLをあげよう!って感じですね。

 

今回、紹介するライフハックはこちらの本からいくつか引用し実行していこうと考えているものです。

 

 

ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250

堀 正岳 (著)

 

 

1*  80:20の法則を味方につける
             物事をやる時は20の部分に力を入れる

   ⇨レポートを10枚書くとして本当に重要な部分はその2枚程度しかない。

    これはパレートの法則というものらしいです。

    20%に力をかければ80%は自ずとついてくるという考え方で、

    効率よく仕事に取り入れることで、時間の使い方を改めることができると思います。 

 

2*  ToDoリストのポストイット

   ⇨これはよくあるTo doリストをポストイットにしちゃおう!という

    ライフハックで、生まれた”やるべきこと”をその時その時で

    付箋に書きリスト化します。

    処理したらそのポストイットを捨てればいいので消えていくという

    達成感があり、オススメのライフハックです。


3*  情報ダイエットでセンスを磨く
               何かを極めてそのセンスを身につける

   ⇨情報は徹底的に減らすことで、かえって価値のある情報を手元に

    増やすことが出来ます。

    ということは、無駄な情報は取り入れず「これだけは譲れない」という

    情報をありとあらゆる面で取り入れることで、専門的にセンスが

    磨かれるというライフハックです。


4*  学びのジェットストリームを維持する
           何かをやり始める時は止まらずに前に進めて蓄積をさせる

   ⇨ジェットとはジェット気流の事で、他と比べて風が強いところを言います。

    この風を捉えてさえいれば、同じ時間で長く移動することが出来ます。

    このライフハックは、ジェット気流に乗って物事を進め、

    それを維持することで学びが蓄積されるというものです。

    1日10ページ本を読むと10日で100ページという事です。


5*  アイデア法 リミックス
         コピー→変容→合成の三段活用をしてアイデアを生み出す

   ⇨リミックス法というものがあります。

    元にするものはすでに在るもの、それを変えたものを何かと合成する。

    たとえば、「スターウォーズ」は時代劇をコピー、戦争に変容

    それを宇宙でやってみる。という発想に至ります。

    中々面白い発想でツイッターでリプきたものを組み合わせてアカウント名に

    してる人はいろんな発想が生まれているかもしれませんね。


6*  執着時間で狂ったように発想する

   ⇨執着時間とは、私たちが日頃過ごしている時間の中にあります。

    寝る前にSNSを見たり、電車で寝ていたり………

    この決まった時間を学習に置き換えれば、その時間こそが

    発想に繋がるという考え方です。

    電車通勤20分の私ですが、毎日狂ったように寝ています(眠い)

    これを読んで、その20分で毎日本を読もう!と目標を立てました。

    

 

以上、私が選んだライフハックになります。

タイトルにも在るようにこの本では250のライフハックが紹介されています。

興味のある方はぜひ一読してみてはどうでしょう。

 

(紹介しきれなかったのでそのうち第二弾と続けてきてどうだったかレポートしたいと思っています)

 

 

    

 

Introduction

ー はじめに

このブログでは、私が学んだ事や本を読んだり何処かへ訪れたり、仕事のことだったり、、、

日々感じたことや知識をメモして置く場所として活用していきたいと思っています。

 

私、なっつんは建築学部の大学を卒業していますが

「建築って何してるの?」

「どんな研究してるの?」

 

と、多方面から質問があり説明が難しく簡潔に答えられない事もあります。

 

大学で学んできたことや、興味のある分野で学んでいる事をアウトプットすれば説明できるのでは?と考え、このブログが誕生しました。

 

ー 専攻は、まちづくり学科 都市デザイン研究室

 

建築物そのものよりも、建築物が取り巻く環境や、道路や緑の配置計画を考えるようなランドスケープデザイン、人を中心とした建築を考える(ヒューマンスケール)手法、駅を中心とした都市計画(ニューアーバニズムコンパクトシティ)などといった研究をしてきました。

 

 

私がこれらを研究できる研究室に興味を持ったのは

"聖地巡礼から見るまちの魅力"

という先輩の論文を読んでからです。

(タイトルは少し違うかもです…)

 

アニメや漫画が大好きな私にとって

「これだ」

と、思いましたね。

 

その論文には、

・アニメタイトル

・あらすじ

・地名

・アニメの場面と実写

 

と、アニメの紹介がずらずらと書いてあり

上記に加えて、重要な都市の要素となる

都市のイメージ/ケヴィン・リンチ

    に唱えられている5つの要素が分析されていました。

 

その5つの要素を簡潔にまとめてみます。

 

1.パス(Paths):道路
 観察者が日ごろあるいはときどき通る、もしくは通る可能性のある道筋のこと。散歩道や運送路、鉄道など、多くの人々にとって支配的なイメージがあるエレメント。人々は移動しながらその都市を観察する。また、パスに沿ってその他のエレメントが配置される。

 

2.エッジ(Edges):縁
 観察者がパスとして用いない、あるいはパスとはみなさない、線状のエレメントのこと。海岸、鉄道線路の切通し、開発地の縁、壁など、2つの局面の間にある境界であり、連続状態を中断する線状のものを指す。パスほど支配的なものではないが、漠然とした地域をひとつにまとめる役割を果たしている。

 

3.ディストリクト(Districts):地域
 中から大の大きさを持つ都市の部分。2次元の広がりをもつもの。観察者は心の中で「その中に」入る。通常は内部から認識されるが、外からも見えるものであれば、外からも参照されている。

 

4.ノード(Nodes):接合点、集中点
 都市内部にある主要な地点。観察者がその中に入ることができ、そこへ向かったり、そこから出発したりする強い焦点のこと。
①接合点:交通が調子を変える点。道路の交差点あるいは集合点。
②集中点:囲われた広場のように何らかの用途によって重要性をもつ地点。
集中点のノードはディストリクトの焦点とも縮図ともなり、コア(核)と呼ばれる。

 

5.ランドマーク(Landmarks):目印
 観察者がその中に入らず、外部から見る点。建物、看板、商店、山など、だいたい単純に定義される物理的な物。はるか遠くにあって、いろいろの角度や距離から、それよりは小さいエレメントの頭を越えて眺められ、放射的に参照されるもの。それらは都市の内部にあるかもしれないし、かなり遠くにあるために一定の方位を示しているものもある。

 

といったように、ある都市において5つの要素に分解することで都市の特徴を分析できます。

 

この論文は実際に、それぞれのアニメの聖地巡礼をし、各々の都市で5つの要素を調査し、まとめています。

 

聖地巡礼が及ぼす、都市への影響力

 

考えるだけでも面白くないですか?

これこそが私が都市へ興味を持ったきっかけです。

 

次回からは都市の5つの要素のような

テーマを決めた都市の見方について書き込んでいきたいと思います。

 

都市のイメージに興味を持った方はぜひ一読してみては?

 

 

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

では今後もよろしくお願いいたします。

 

なっつん><